【ドラクエ10】ライバルズコラボの連携方法とドラゴン攻略

ドラクエ10のライバルズエースとのコラボが開催しました!

期間は2020年11月2日(月)~2020年11月30日(月)23:59まで

ドラクエ10とライバルズをプレイしてミッションを達成すると、両方のゲームで特典を貰うことができます。

ここではドラクエ10の特典を貰う方法を紹介していきますね。

ですので、プレイするのはライバルズエースとなります。

所要時間は数時間ほど!

回線にもよりますが、約3GBほどのダウンロードが必要なのでそこで結構時間がかかりますね。

スイッチやSteamでもできますが、スマホがあればそちらが手軽で良いかとおもいます。

ドラクエ10ライバルズコラボとの連携方法

まず早速連携!・・・といいたいところですが、データがない状態ではできないのでまずプレイします。

ストーリー後、戦闘のチュートリアルが4回あります。

操作方法などわかりやすく説明してくれているのでここでしっかり覚えましょう!

チュートリアルが終わるとようやく自由に操作できるようになります。

早速ソロバトルアドベンチャーをやりたいところですが、色々プレゼントがあるとおもうので全て受け取っておきましょう。

そしたら、ショップにいきガチャをやります。

マークのものがたくさんあるとおもうので引けるものはすべて引いてしまいます。

あとはゴールドだけになるとおもうので、残りはゴールドでアドベンチャーパックを引きます。

上の限定のでもいいです。

一通り引き終わったら行く前に連携しましょう。

ライバルズコラボの連携手順

 

まず右上のギアマーク(その他メニュー)をタップします。

すると上記のようなメニューになるので、データ連携をタップ

 

ここで新規連携をタップします。

 

ドラクエ10でプレイしているスクエニアカウントでログインします。

ワンタイムを導入している人は続けてそちらも入力します。

 

あとはお知らせを受け取るかチェックして登録するだけです!

これでミッション1のメタル迷宮招待券は受け取れるようになっています。

受け取りはライバルズコラボキャンペーンページから

注意
一度連携すると、解除できないのでリセマラなどをやりたいかたは完了してから連携してくださいね。

ドラクエ10ライバルズコラボのドラゴン攻略

いよいよソロアドベンチャーモードに入ります。

序章の最後がドラゴンで1-1から1-4まで戦闘があります。

ここもチュートリアル通りにやっていればすぐにいけるでしょう。

ムービースキップで、左上にオートプレイがあるのでそちらで問題なく進めます!

引き直しガチャはロトの剣ロトの鎧のどちらかでいいかとおもいます。

私は攻撃重視でつるぎにしました。

 

そしていよいよドラゴンとの戦闘です。

この戦闘ではオートプレイはやめましょう。

オートだと適当にカードを出すので低レベルでは勝つことが難しいです。

レベルは3でもいけますが、レベル4くらいにしてスキルでHPに更に振れば安定します。

デッキは戦士で良いですが、最初に引いたガチャで強そうなカードが沢山ある職業のほうがいいかとおもいます。

おまかせの場合はバランス型がおすすめ!

序盤はスラリンを召喚します(最初にくるので)

配布のですが、ビルドもあるとおもうのでこちらも召喚します。

※建物カードを最低でも1枚はデッキに入れておいてください。(図書館など)

次に重要なのがにおうだち

この他にもにおうだち以外に追加効果のあるものもあります。

プレイヤーをかばってくれるので次々召喚してくるドラゴン相手には必要です。

このカードは何枚かいれておきましょう。

序盤はMPがないので低コスト召喚

序盤はMPが少ないので、スラリンなどの低コストのカードを召喚していきます。

テンションアップも忘れずにやりましょう。

ターン終了が光るまでは何かしらできるので必ずすること!(迷っていると制限時間がきて終了になります)

ドラゴンはどんどん召喚してきますが、こちらも召喚しつつ相殺しましょう。

2ターン目のビルドではオアシスを選択します。(最初は建物を検索してレベルアップ)

中盤はにおうだちカードで守る

ここからはにおうだちのあるカードでどんどん召喚していき、ドラゴンの猛攻を防いでいきます。

きせきの剣や回復のあるカードも持っていると便利です。

プレイヤーはテンションためてとにかくドラゴンに攻撃します。

後半は強カードでせめる

後半までしのげれば簡単です。

MPが多くなっているため8や9などのコストのカードを召喚できます。

マダンテやおにこんぼうなどの強力なカードで一気に倒してしまいましょう!

高コストのカードは数枚程度でも問題はありません。ダメージ量やHPなどをみてどのカードにするか決めるのもありです。

私の場合はおにこんぼうの高火力で簡単にできました。

 

見事ドラゴンを討伐したらミッション2も達成でコンプリートとなります!

これでライバルズトランプが手に入りますね。

お疲れさまでした。

受け取りはライバルズコラボキャンペーンページから受け取れます。

1アカウントにつき1回のみなので受け取るキャラを間違えないようにしましょう。

ソロモードにはまだ続きが沢山あるので、気になる方は引き続きプレイしてみるのもいいかもしれませんね。